|
ミニ・ベスト 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 昨年、15年ぶりに再結成された、おニャン子クラブ。当時は小学校の低学年だったので、知らなかったのですが、昨年末に歌番組で、新曲のショーミキゲンとセーラー服を脱がさないでをメドレーで歌っているのを見て、購入しました。再結成を機会に興味を持った方は、良い楽曲が揃っているので、ソロ&ユニットのミニ・ベストと一緒に一枚のアルバムというような感覚で聴いてみると、前期のおニャン子クラブを知るには、いいんじゃないでしょうか。 |
ベスト・コレクション 価格: 2,039円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 おニャン子のエースを新田とすれば、キャプテンは国生だったのだろうか?両者の語彙の意味自体曖昧だけれど、新田は存在自体がおニャン子の象徴みたいな所だあったのに対し、国生は実質的にもおニャン子を統率しているようなイメージがある。それは国生自体性格がさっぱりしていて陸上の有望選手だったという体育会的資質があったのも確かだが。。 歌唱力については周知の通り、エース新田もキャプテン国生も素人レベルです。特に国生は音程を外しまくりでびっくりしてしまう程だ。だけど、おニャン子にはそのような事はあまり関係ない。何しろ素人が売りだったのだから。 今でも尚、バレンタインには「バレンタインキッス」が流れて |
Myこれ!チョイス 14 夢カタログ+シングルコレクション 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 小学生の頃、おニャン子大好きでした!
懐かしさでこのアルバムを購入しました…。
「星座占いで瞳を閉じて」「窓から見てるP・T・A」「アレレレ」「アンブレラ・エンジェル」今でも歌詞カード無しで歌えました♪かわいい曲ばかりです。
おニャン子のシングル曲も入ってこの値段はとってもお得です!! |
秋元流 虎ノ門編 価格: 8,400円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 歌謡曲のビジネスモデルは1990年代初頭にはすでに終焉を迎えていた。幕引き役は秋元康である。とんねるずで歌謡曲を、おニャン子でスターシステムを、「なんてったってアイドル」(85)でアイドルを、「川の流れのように」(88)で美空ひばりを、「情けねぇ」(91)で賞レースをパロディ化し、消費し尽くすことで、“歌謡曲のビジネスモデル”に終止符を打った。秋元を責めているわけではない。秋元は“歌謡曲のビジネスモデル”の皿に最後に残ったソースを舐めつくしただけであり、歌謡曲への愛情からその延命装置を外しただけだろう。世の中の流れがもう歌謡曲を必要とはせず、秋元は機を見るに敏で、その幕引き役を買って出ただ |
おニャン子クラブ B面コレクション Vol.1 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 私は1982年生まれで、おニャン子クラブのこと全然知らないので、「おニャン子クラブ=セーラー服を脱がさないで」って感じで、あまりにも「セーラー服を脱がさないで」のインパクトが強いのであるが、その「セーラー服を脱がさないで」のカップリング曲と思われる「早すぎる世代」がこのCDに収録されてます。
はっきり言って、「セーラー服を脱がさないで」よりもカップリング曲のほうがエロいと思います。歌詞がまるで官能小説です。ユニゾンで揃って歌われるとおかしな物質が脳から出てきて、変な気分になってきます。この曲をカラオケで歌えば、10万やる、と言われても断ります。一番、僕が人前で歌いたくな |
Myこれ!クション 福永恵規 BEST 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 残されたシングル4枚は全て名曲!完璧なデビュー曲「風のInvitation」→アレンジが当時では考えられないくらいクールな「ハートのIgnition」→聴くと元気になる「僕達のRunaway」→竹内まりやによる佳作「夏のイントロ」。プライベートな事情により、ソロデビューが遅れたり、引退したりした彼女だが、残された曲は、良い。 |
|
80’sアイドルJAPAN2 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 上手い下手ではなく、可愛らしさ、ひたむきさ、背伸びした感じ、そういった世界観が80’アイドルにはあったと思います。
覚えやすいメロディーで、ふと口ずさんでしまえる・・・。どの曲の歌詞もちゃんとストーリー仕立てになっていたりして・・・。そんなところが好きでした。(笑)
今のアーティストやアイドルにはない、親近感も持っていましたよね。
しかし、本田美奈子さんの「殺意のバカンス」を初めて聴いたときには、こんなに可愛い上、ものすごい歌唱力だと、驚かされました。今でも憧れです。
80’年代、小学生だった私を少女時代に帰らせてくれる名曲がぎっしり詰まってい |
|
|
|